イベント

「絵島の月を愛でる会」が9/17開催!俳句コンクール、お茶会、ミニステージ|淡路島イベント

月の名所・絵島で月を愛でる会開催淡路島北端に浮かぶ小島「絵島」。古くから月の名所として歌人や俳人に親しまれてきた絵島で、2024年9月17日(火)に「第28回 絵島の月を愛でる会」が開催されます。中秋の名月を愛でながら、俳句コンクールやお茶...
イベント

3週間限定!丸山漁港 海の展望広場に「淡路島まるやま水族館」オープン|淡路島イベント

海の展望広場「淡路島まるやま水族館」南あわじ市の丸山漁港・海の展望広場で期間限定の水族館「淡路島まるやま水族館」がオープンしますよ。2月に1日限定で開催されましたが、今回は、9月15日(日)から10月6日(日)までの約3週間の開催となります...
イベント

アクアイグニスのインフィニティ温泉でDJイベント「ムーンライト・POOL PARTY」|淡路島イベント

アクアイグニス淡路島インフィニティ温泉でDJイベント淡路島北東部にある複合施設「アクアイグニス淡路島」で、DJイベント「ムーンライト・POOL PARTY」が開催されます。2024年8月24日(土)と9月28日(土)の2日間限定開催で、8月...
イベント

女子サッカー・澤穂希さんの講演も!ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024|淡路島イベント

ひょうご・ヒューマンフェスティバル2024 in 南あわじ兵庫県では毎年8月を「人権文化をすすめる県民運動」の推進強調月間として、県内各市町で人権啓発活動のさまざまな取組を行っています。そのメイン行事となる「ひょうご・ヒューマンフェスティバ...
イベント

コマ地図サイクリングで淡路島をゆっくり観光する「SUPER TOMY Meeting」開催|淡路島イベント

サイクリングイベント「SUPER TOMY Meeting」開催淡路島で初開催のサイクリングイベントのお知らせです!JAF兵庫支部主催のイベントで、2024年9月28日(土)に「JAFデー SUPER TOMY Meeting 淡路。」が開...
イベント

FC.AWJのスポーツイベント「島の宴」(FC BASARA HYOGO 戦)9/1開催|淡路島イベント

FC.AWJ主催のスポーツイベント 島の宴2024年9月1日(日)に行われる関西サッカーリーグDivision1 第11節「FC.AWJ vs FC BASARA HYOGO」の試合にあわせ、FC.AWJ主催のスポーツイベント「島の宴」が開...
話題

アワイチの休憩スポットをご存知?Hashizume Wave115(ハシズメウェーブ)|淡路島話題

Hashizume Wave115(ハシズメウェーブ115)淡路島西海岸、五色にある「Hashizume Wave115(ハシズメウェーブ115)」というスポットをご存知ですか?実はここ、サイクリストにうれしい、無料で利用できる休憩施設です...
イベント

今年も洲本でマスキングテープのイベント開催(mt×S BRICK)|淡路島イベント

mt project at 洲本×S BRICK開催マスキングテープのMT(カモ井加工紙)とS BRICKがコラボしたイベントが今年も洲本で開催されます。「S BRICK」をメイン会場に、2024年8月23日(金)から9月1日(日)までの期...
イベント

のじまスコーラで「夏祭りイベント」開催(縁日やスイカ割り)|淡路島イベント

のじまスコーラ「夏祭りイベント」淡路島の閉校となった野島小学校をリノベーションした複合施設「のじまスコーラ」。「のじまスコーラ」で、2024年8月22日(木)から25日(日)までの4日間、昔懐かしい夏を感じられる「のじまスコーラ 夏祭りイベ...
イベント

「第17回 三大神話神楽祭」が伊弉諾神宮で9/23開催|淡路島イベント

伊弉諾神宮で三大神話神楽祭開催「第17回 三大神話神楽祭(かぐらまつり)」が、2024年9月23日(月祝)、淡路市多賀の伊弉諾神宮で開催されます。「三大神話神楽祭」は、三大神話といわれる高千穂、出雲、淡路島の神楽が一堂に会する祭事です。毎年...
開店閉店

洲本レトロこみちにカフェ「Starbase(スターベース)」がオープン|淡路島開店

洲本レトロこみちにカフェ「Starbase」がオープン洲本レトロこみちに、新しいお店がオープンしていますよ。「Starbase(スターベース)」という素敵なカフェがオープンしました。 この投稿をInstagramで見る starbase(@...
イベント

竹の器をつくって流しそうめんを楽しもう!サキアで流しそうめん大会|淡路島イベント

サキアで流しそうめん大会旧尾崎小学校「SAKIA」(サキア)で、2024年8月25日(日)に「流しそうめん大会」が開催されます。竹の器を作って、その後、流しそうめんを楽しみます。参加費は、子供500円、大人1000円。子供は5歳~小学校6年...